歌唱力を劇的に高める”型”を公開
こんばんは、ボイストレーナーの金子太登です。
これは自慢でもなんでもないのですが、
僕の場合、先生と出会ってからは、わりとスムーズに歌唱力を高めることに成功した方だと思います。
がしかし、それまでは上手く歌えずに苦しんでいた時期ももちろんあるんですよね。
リップロール (唇をプルプルと震わせる技術)をやったり、
地声で一音一音根性で音域を伸ばそうとしたり、
ネイネイ 言ってみたり、
裏声にエッジボイス を絡めたり、
それはもう、ありとあらゆることを本と動画と知恵袋を駆使して、頑張ってきました。
しかし、それで出来上がったのはただの気持ち悪い裏声のような声だったんですよね。
▼▼▼続きを読む▼▼▼
そんな時に運よく素晴らしい先生に出会えたので、今までの悩みを全てぶちまけて、一気に悩みを解消したからこそ上手くいったのです。
もう、本当にありとあらゆることを質問したんですよね。
なぜ高い声が出せないのか
なぜビブラートが上手くかからないのか
(先生の名前は…鈴木さんとでもしておきましょうか。)
(鈴木さんすみません)
そしたら、鈴木さんはこんなふうに言い放ったのです。
「そもそも、
”ミックスボイスを目指す”
っていうのがおかしな考え方ですよ。」
続けて、こうも仰いました。
「高い声にはミックスボイスだけを練習すればいい、
声量には腹式呼吸だけをやっておけばOK。
ビブラートなら、声を揺らす練習をしておけばいい。
こんなふうに、全ての技術を”個別のテクニック”として捉えているから上手くいかないんですよ
全ての技術は、喉の機能を根本から高めた結果としてついてくるのです。」
僕はこの時、雷に打たれたような衝撃を受けました。
というのも、僕は高い声を出すには
ミックスボイスの練習だけをしておけばいいし、
声量を出すには、お腹から声を出せばいい、、
こんなふうに1つ1つのテクニックは、それぞれ専用のトレーニングだけを一生懸命やっておけば
上手くいく!と思っていたからです。
しかし、それは違ったのです。
喉の機能を根本から高める、つまり喉を自由にした結果として、
ミックスボイス
ビブラート
フェイク
あらゆるテクニックはついてくる。という感覚が正しかったのです。
【喉を自由にするイメージ】
もちろん、個別のテクニックの練習は大事ですよ。
ミックスボイスを習得するにはミックスに特化した練習が必要です。
ビブラートの練習には声を揺らす練習も必要でしょう。
当たり前の話ですよね。だからこそ、僕の講座でもお伝えしています。
でもその土台に必要なのは、紛れもなく”自由な喉”だったのです。
運動神経がいい人がどんなスポーツをやっても一般人より上手くいくのと同じように、
頭がキレる人が、どんな科目を勉強しても一般人よりも早く点数が出せるのと同じように、
喉の機能が根本から高い人は、たとえどんなテクニックの練習をしても、全て上手くいってしまうのです。
ちょっと考えてみてください。
綺麗に美しい高音を出せるけど、音程はめちゃくちゃで音痴な方
ビブラートは自由自在にコントロールができるけれど、音域がとんでもなく狭くてオクターブ下でしか歌えない方
こんなにスキルが偏った人、なかなか想像できないですよね?
僕もみたことがないです。
大抵歌が上手い人は、ほとんどのスキルが最低でも並以上です。
つまり、歌が上手い人は、たまたま運よく全てのスキルが高いのではないのです。
喉の機能が根本的に高いからこそ、全てのスキルが高い状態になっているということです。
こういった事実を知った時は、
今まで必死にミックスの練習だけに集中して頑張ってきた自分はなんだったんだ…という感じでしたね笑
そこからは、鈴木先生の言うことなら1から100まで全部やってやろうと思い、
喉の機能を根本から着実に高めていきました。
その結果、
音痴だった僕ですが、歌唱力を高めることに成功したのです。
今考えると、それまでの頑固なプライド(?)というか、こだわりを捨てて、
素直に、喉を自由にする道を選んで本当によかったと思っています。
追伸
僕が歌唱力を高めることができたのは、”喉の機能を根本から高める”という考え方を知ったから
だけではありません。
実際に喉を自由にするための”型”を教えてもらって、その型にカチカチと当てはめていったからなのです。
結果を出すためのテンプレートがあるのですから、
昔の僕みたいにオリジナルでやるより、型を学んでそのまま真似した方が圧倒的に早いです。
ということで、喉を自由にするための”型”を分かりやすく解説しますね。
→