プロ歌手のアドバイスを実践した結果

 

 

こんばんは、ボイストレーナーの金子です。

 

 

僕はこれまでに、レッスンに通ってはいたものの、

 

実力が伸び悩んでいた時期、いわゆる停滞期を何度か経験しました。

 

 

そして、その中で一番悩まされたのは、換声点(声がひっくり返るポイント)の扱いです。

 

 

具体的には、換声点でミックスボイスを出そうとすると、声がブルブル震え出して

 

止まらなくなる。という症状でした。

 

 

極めつけには、ペラペラした細い気持ち悪い声のおまけ付き。

 

控えめに言って最悪ですw

 

 

 

 

そして、そんなふうに頭を抱えていたある日、

 

 

僕がちょうどブルブル病のキモ声でカラオケで歌っていたら、

 

歌の上手い友人が「それはミックスじゃないよ。喉締めだよ。

 

ミックスは裏声の感覚で出すんだよ。裏声を強く出す感覚。」

 

とアドバイスしてくれたんですよ。

 

 

友人は、そのときすでにプロとして活動してました。

 

当然、めちゃくちゃ歌も上手いし高音も楽勝で出すタイプです。

 

 

 

その歌がうまい友人が言うんだから正しいのかな?という思いと、

 

当時は今の先生のアドバイスを信じきれなかったのもあって、

 

友人のアドバイス通り、裏声を強くしていく練習に切り替えたんですね。

 

 

 

たとえば、

 

裏声にエッジボイスを混ぜようとしたり、

 

裏声を出しながら喉を開いてみたり。

 

裏声を胸に響かせたり、鼻に響かせたり。

 

 

言われた通り、ありとあらゆる裏声からのアプローチ方法を試しました。

 

 

 

ただ、その結果

 

ミックスボイスを習得することはできなかったんですよ。

 

 

 

キンキンした気持ち悪い裏声が出るようになっただけで、

 

結局歌に使えるような地声っぽいミックスが出るようには

 

ならなかったのです。

 

 

 

この時は辛かったですね。

 

 

歌手みたいな自然で豊かな地声っぽい声で歌いたいのに、

 

録音した自分の声を聞くと、ただの裏声だったので。汗

 

 

 

正直、心がポキッと折れかけてました。

 

 

 

そして、ちょうどそんなときに

 

僕は今の先生にアドバイスを求めたんです。

 

 

「この気持ち悪いブルブルした声、どうしたら治りますかね」と。

 

 

 

そしたら、なんと

 

「これはミックスの出来損ないだから、方向性は正しいよ。

 

今まで通り、このままトレーニングやっていけばフツーに治るよ」

 

と先生に言われたんですよ。

 

 

 

もうね。え!?!?!?って感じですよ。

 

こんな汚いキモい声なのに、ミックスボイスに近い声なんだ…と。。

 

 

 

実際、それから先生に言われるがまま

 

トレーニングしていったら、本当にそのおぞましいミックスボイスが歌に使える綺麗なミックスになりました。

 

 

さすが、先生は教えるプロだなーと思いましたね。笑 当たり前なんですけど。

 

 

と、同時に

 

正直、”教えるプロ”以外の意見は

 

聞かない方がいいな、と思いましたね。

 

 

 

もちろん僕にアドバイスをくれた友人は、プロのシンガーです。はっきり言って頭おかしいレベルで

 

歌が上手いのも事実です。

 

 

ですが、彼は”歌うプロ”であって、”教えるプロ”ではないのです。

 

 

 

彼は、生まれついて歌が上手いタイプの天才シンガーなので

 

自分がなぜ高音を楽に出せるのか

 

その理由は理解していません。

 

 

だから、できない人に対して、どうしたら問題を解決できるのかも分かっていないのです。

 

 

 

これ、超大事なことですが

 

できることと、教えられることは全く別の話なのです。

 

 

 

たとえば、野球が上手ければ

 

上手に野球を教えられるのか?と言えば違いますよね。

 

 

 

実際、たくさん練習をしている選手でも

 

結局は、”当て感”という名のセンスに頼って、ヒットを飛ばしているバッターは多いです。

 

(ようは、こんな感じで振ればなんとなく当たる。という感覚(センス)ですよね。)

 

 

 

でもそんな選手が、まだこれからバッティングを練習する初心者の選手に対して

 

どう教えるのか?

 

といえば、「なんとなくこんな感じでバットを振るんだよ」としかアドバイスできないでしょう。

 

 

 

こんなふうに、

 

自分が実践できてもその理由が分からないものは

 

人に教えることは難しくなってしまうのです。

 

 

 

ボイトレもこれとまったく同じで、

 

上手に歌えることと、上手に教えられることは、全く別の能力です。

 

 

 

上手に歌える人が、上手に教えられるとは限らないのです。

 

 

 

たとえば、ゴリゴリに歌が上手いボイストレーナーでも

 

生徒徒さんに教えるのが苦手で悩んでいる方はめちゃくちゃ多いです。

 

 

 

実際、さっきのレッスンで

 

目ん玉飛び出るほど歌がうまいボイストレーナーさんが

 

僕のスクールに来てくれたんですけどね。

 

 

あまりに歌がうまいので、僕が「悩みなんてあります?笑」と

 

思わず聞いたんですよ。

 

 

すると彼は「僕は歌えるのですが、生徒に上手に教えられなくて悩んでます」

 

とため息をついてました。

 

 

そう。彼もまた友人と同じように、元から歌がうまいばかりに、

 

人に教えるのが苦手なタイプだったわけです。

 

 

 

だから自分は上手く歌えても

 

高音が出ない生徒の対処法が分からなかったのです。

 

 

もちろん、それでは生徒は成長させることはできません。

 

 

ですが、ボイストレーニングの理論と喉の構造を解説したところ、

 

目から鱗といった表情で、本当に喜んでくれました。

 

 

 

きっとこれから“歌うプロ”から、”教えるプロ”

 

グングン成長していくんだろうと思います。

 

 

 

歌が上手いだけで 指導方法や理論を学ばないトレーナーが多いと言われているこの業界で、

 

歌が上手いのに、こんなにも謙虚に指導方法を学ぶ先生は素晴らしいなと、心から尊敬しましたね。

 

 

 

話があっちこっち飛びましたが、まとめると

 

歌うプロと教えるプロは、そもそも役割が違います。

 

 

 

歌うプロは、上手に歌うのが仕事。

 

教えるプロは、上手に教えるのが仕事。

 

 

 

そもそも役割が違うのです。

 

 

 

だからもし皆さんが、今”歌うプロ”の意見を聞いて

 

上手くいかないのなら

 

教えるプロの意見を参考にしてみてください。

 

 

たとえば、

 

周りに知識が豊富で教え上手な人がいれば、その人に

 

教えてもらうのもいいし、

 

今の先生が本当の教えるプロであれば、たしかな声の変化は感じられていると思うので

 

信じてその先生についていってみてください。

 

 

 

きっと、圧倒的な歌唱力を手に入れられますよ。^^

 

 

それでは、ありがとうございました。

 

==============

SNS &サービス

==============

 

・プライベートレッスン

 

対面、オンライン(Skype/Zoom)でのマンツーマンレッスンを受け付けております。

 

プライベートレッスン詳細

 

 

・オンライン動画教材

 

ミックスボイスの習得に特化したオンライン教材です。

 

ミックスボイス習得講座「幹」

 

 

・公式Youtubeチャンネル

 

「自由な喉」をモットーに、着実に歌唱力を高めるためのボイトレ情報を配信しています。

 

Youtubeチャンネル「自由な喉」

 

 

・公式HP

 

当スクール「自由な喉」の公式HPです。

 

公式HP 「自由な喉」